埼玉でホタルが見れる所はどこかな?
怪我しない為に準備するものはなんだろう?
こんなお悩みを解決します。
この記事の内容はコチラです!
- 埼玉・秩父のホタル観賞スポットを紹介
- 子どもと一緒にホタル観賞で注意・準備するもの
- 遅くまでやっている近隣の温泉施設の紹介
では早速みていきましょう!
埼玉・秩父のホタル見頃は7月上旬

例年より遅めの7月上旬が見頃です。
実際に近所の人にヒアリングしてきました!
私たちは例年に合わせて6月中旬頃に見に行きましたが、全く確認できませんでした。苦
ウェザーニュースのほたるカレンダーを参考にするといいですよ^^
一部では見頃状況も更新されています!

埼玉・秩父のホタル観賞スポット4選
①秩父ミューズパーク(無料の鑑賞会あり)
ゲンジボタル、ヘイケボタルが出現します。
今のところホタル観賞会が予定されています!
無料で参加できるので、安心、安全に観たい人は特にオススメです。
鑑賞会に参加しなくても足場にライトがあるので安全です。
自力で行かれる方の駐車場は「P7」です!


日時:2021年7月3日土曜 18:30~20:30
集合場所:秩父ミューズパークパルテノン
持ち物:懐中電灯
問合せ先:0494-25-1315(秩父ミューズパーク管理事務所)
②下吉田関地区「吉田ほたるの郷の会」
関沢沿いにゲンジボタル、ヘイケボタルが出現します。
残念ながら今年のホタル祭りは中止になってしまったので,自力で行く必要があります。
辺りはかなり暗く、静かなので準備をしっかりして行く必要があります。
③吉田小川地区
小川ホタル公園付近でゲンジボタルを見ることができます。
マップの吉田元気村から2km上流あたりで出現しますが、駐車場がないのでゆっくり鑑賞するのは難しいかもしれません。
④上町押堀川沿い
井戸尻にたくさんのゲンジボタルが飛び交います。
こちらも今年は案内人の方は不在のようです。。残念。
自力にはなりますが、駐車場は解放しているので是非利用したスポットです。
ホタルの飛翔時間

20時~23時頃まで。21時頃までがピークです。
- ヘイケボタル 20時半~21時頃まで
- ゲンジボタル 20時頃~23時頃まで
コレを忘れると怪我をする。鑑賞の注意点も。

懐中電灯は必ず持参しましょう!両手があくものがおすすめ。
想像している以上に辺りは暗く、静かです。
初心者の私たちは、iPhoneのライトでだけ行きましたが、途中怖気づいて引き返しました。汗
特に小さいお子さんがいると不安がるので、しっかりとした懐中電灯を持っていくと安心です。
小さいお子さんと鑑賞に行くとき

ネックライトを持たせると親子ともに安心です!
- ネックレスのように首にかけるLEDライト
- 小雨でも使える防滴機能つき
- 子供でも片手で操作できる簡単スイッチ。
小さい子供は暗闇を怖がります。
ホタルー!と喜んでいた2歳の息子は、「お家に帰りたい~」とすぐに泣き始めました。。。
また、懐中電灯や携帯のライトだと、どうしても片手がふさがってしまいます。
ネックライトは両手を自由に使える点でもオススメです。
おまけ:帰りに寄れる温泉施設

ホタル観賞後でも行ける近場の温泉スポットを紹介します。
私たちはそのまま車中泊をしました!
西武秩父駅前温泉 祭の湯
住所:埼玉県秩父市野坂町1-16-15
TEL:0494-22-7111
営業時間:日~木・祝日:10:00~23:00 金・土・祝前日・特定日:10:00~24:00
天然自家源泉 星音の湯
住所:埼玉県秩父市下吉田468
TEL:0494-77-1188
営業時間:平日 10~22時まで 土日:10~23時まで ※毎月更新
宿泊もできます!
秩父川端温泉梵の湯
住所:埼玉県秩父市小柱309-1
TEL:0494-62-0620
営業時間:9~22時まで
まとめ:初心者は7月3日開催の秩父ミューズパークがおすすめ!
秩父ミューズパークで開催予定の「ホタル観賞会」に参加するのが一番安心・安全です。
自力でも見に行きたい!という方は、準備を万全にしていきましょう。
日時:2021年7月3日土曜 18:30~20:30
集合場所:秩父ミューズパークパルテノン
持ち物:懐中電灯
問合せ先:0494-25-1315(秩父ミューズパーク管理事務所)
ではまた!