おすすめ

杉乃井ホテル虹館の口コミ&レビュー!どんな所?どんな人にオススメ?他の棟との徹底比較!

・杉乃井ホテルは人気だけど、宿泊棟が多くて迷う、、。
・虹館が気になるけどどんな所?
・虹館と他の棟を比較して検討したい!

そんな方におすすめの記事です。

実際に虹館に宿泊したレビューもあるよ!

※情報は2025年8月時点です。

杉乃井ホテルの宿泊棟について

全部で3棟あります。

虹館2021年開業 カジュアルで過ごしやすい宿泊棟
宙館2023年開業 フラッグシップ(最高級な)棟
星館2025年開業 和モダンテイストな宿泊棟

宿泊棟のMAPはこんな感じです。

出典:杉乃井ホテル公式HP

宿泊棟の比較

虹館宙館星館
開業年2021年2023年2025年
客室の特徴・8階建て
リーズナブルでコンパクト
・子供が喜ぶロフト部屋有り
・杉乃井パレス、駐車場などアクセスがいい

・13階建て
・ゆったりとした開放感のあるお部屋
3棟の中で一番高級
・宿泊者限定の展望露天風呂にはいれる
・13階建て
・和をテーマとした宿泊棟
最上階にあるレストランで九州料理が楽しめる
部屋風呂シャワーブースのみ一部、浴槽あり一部、浴槽あり
食事会場ワールドダイニング
「シーダパレス」
TERRACE & DINING SORA和ダイニング星 「HOSHI」
温泉施設大展望露天風呂 棚湯展望露天風呂 宙湯大展望露天風呂 棚湯
メリットリーズナブルに宿泊出来る開放感のあるお部屋とインテリアで贅沢な宿泊が出来る
宿泊者限定のレストランで九州グルメビュッフェが堪能できる
デメリットファミリー向けなのでカップルには不向き・他の棟と比べてやや高額
杉乃井パレスまで距離がある
駐車場が遠く送迎バスに乗る必要がある

虹館は駐車場が近くて便利。
一方で一番新しい星館は、駐車場と宿泊棟までは送迎バスを使う距離なので少し不便です。。

出典:杉乃井ホテル公式HP

駐車場は宿泊棟別になっていて、日帰り利用の専用駐車場もあるので公式HPで詳細は確認してね。

\毎月5と0のつく日は最大20%OFF/

\運が良ければクーポンGET/

\ご予約はこちらから/

お風呂の比較

大展望露天風呂「棚湯」展望露天風呂「宙湯」
利用出来る宿泊棟全て(日帰り入浴も可)宙館、星館スーペリア、デラックス、ジュニアスイート、スイート
特徴サウナや升湯、音の湯などお風呂の種類が豊富海抜約250mからの絶景露天
場所杉乃井パレス宙館13階
サウナ展望ロウリュウサウナ男湯:ドライサウナ
女湯:ミストサウナ
お風呂の種類内風呂
露天風呂
樽湯
升湯
音の湯
水風呂
内風呂
露天風呂

棚湯は全ての宿泊者が利用でき、日帰り入浴も可能です。お風呂はだんだん畑のように横長に広いので混雑することはありませんでした。

サウナが好きなので、展望サウナ→露天水風呂→外気浴は最高でした。

宙湯は、宙館と星館の一部の宿泊者のみ利用できるお風呂です。

宙湯にこだわりがある場合は、宙館の宿泊がおすすめです。

食事会場の比較

食事会場ワールドダイニング
「シーダパレス」
TERRACE & DINING SORA和ダイニング星 「HOSHI」
利用できる宿泊棟全ての宿泊棟
※宿泊プランによる
宙館星館
特徴大きな水槽とナポリがテーマの装飾。子供に嬉しいメニューなどわいわい楽しめるラグジュアリーな雰囲気の会場。ライブキッチンや季節で利用できるオープンテラス有り海抜約220mの高さにあり、6mのガラス張り天井から星空を眺めながら食事ができる。和モダンな食事。
食事洋食・中華がメイン和洋中和食中心(九州・大分のメニュー有り)
種類約70種約70種約70種

食事を楽しみたい方は、利用できる食事会場から宿泊棟を選ぶのもいいと思います。

宿泊プランによっては、食事会場がシーダパレスになっている場合があるので注意が必要です。

虹館の口コミ&筆者のリアルレビュー

虹館に泊まったのが初めてでしたが棚湯もバイキング会場も徒歩ですぐだったので気軽にすごせました。

虹館に泊まりましたが、少し狭く感じたものの子供達もいたため寝るベッドさえあれば良かったので丁度良いお部屋でした!温泉も朝、夕ビュッフェも最高でした!

虹館は、確かに他の口コミの方と同様に、狭いです。でも、お風呂やプールに近いので、
便利で移動が楽でした。

出典:楽天トラベル

私達は3月に家族4人で宿泊しました!

良かった点

・ロフトタイプのお部屋に宿泊し、子どもたちは大喜び

・ロフトとベッドで寝ることができるので4人でも広々と寝れる

・駐車場からアクセスが良く、スムーズに荷物の出し入れが可能

・杉乃井パレスへのアクセスが良いので、往復が苦にならない

気になった点

・コンパクトなお部屋でビジネスホテルに近い。開放感はない

・レストランのシーダパレスは、ファミリー向けで賑やか

・ロフトの階段の幅が狭く急なので、2歳児は目が離せない。大人はスネを打つ割合が高い笑

普段はないロフトのお部屋に子どもたちは大喜び。

子どもたちの笑顔が見たくてロフトのお部屋にしたのですが、コンパクトなお部屋なので開放感はありません。。

ロフトの階段が急で狭いから、大人も子供もスネを何回もぶつけたよね笑

ただ、上と下に分かれて寝ることもできるので、かなり広々使うことができます。

ロフト下のベッド。眺望はスライダープールの真横でした笑
ロフト上のスペース。広々していて子供達は大喜び。※一部画像処理しています。

また、シーダパレスのビュッフェは、他の会場と比べるとファミリー向けなのでかなり賑やかです。

落ち着いて食事したい方には不向きですが、大きい水槽があったり、子どもの背丈の食事コーナーでチョコレートファウンテンなどもあるので子ども達は楽しめます!

まとめ:虹館はファミリー向き。スパや杉乃井パレスで沢山遊びたい人向け!

お部屋でゆっくりするよりも、アクティブに遊びたい人は虹館がおすすめ。

杉乃井パレスには、大きなゲームセンター、屋外温水スパ「アクアガーデン」、ボーリングや子供向け施設など、アクティビティがたくさん!

1泊では遊びきれない程広いので、ホテルでゆっくりするよりも子どもと思い切り遊びたい方は虹館がオススメです。

是非参考にしてくださいね。

\毎月5と0のつく日は最大20%OFF/

\運が良ければクーポンGET/

\ご予約はこちらから/