おすすめ

アウトドアやプールに!速乾タオルの魅力とおすすめ5選

悩んでいる人

速乾タオルってどうかな?

種類がたくさんあるけどどんなのがいいの~。

こんな疑問を解決します。

旅行や夏場は必須のタオル。

コンパクトにストレスなく使用できるものに出会い荷物の軽量化に成功しました!

この記事の内容はこちらです。

  • 速乾タオルの機能性を紹介
  • おすすめのタオル5選

早速みていきましょう~!

速乾タオルはスイミングやアウトドア、幅広く活躍

速乾タオルの利便性

その名の通り、速く乾く。

コンパクトになって、臭いもしないので持ち運びにはとても便利

速乾タオルの種類

【速乾】といってもマイクロファイバー、スポンジ、ポリエステルなど素材は様々。

私は一度失敗してしまったので、事前にそれぞれの特徴は確認しておきましょう!

マイクロファイバー

様々なシーンで使えます。我が家はこちらをフル活用!!

メリット

  • 吸水力、速乾力、ふき取りなど優れている
  • コンパクトになる

デメリット

  • 分厚いタオルのようなものは乾きにくい
  • 表面が硬いので肌をこすれない

ポリエステル×ナイロン

冷感、UVカットなど利便性がいいです。ジムやスポーツに最適です。

メリット

  • 軽くて、薄い
  • 多機能(冷感、UVカット、防臭、抗菌)

デメリット

  • 吸水力がマイクロファイバーと比べて弱い

スポンジ

スイミングで主に使用するものです。我が家は始めにこちらを購入してしまい失敗。。

メリット

  • 吸水力がすごい
  • 水着など濡れたものも包める

デメリット

  • ゴワゴワする
  • コンパクトにならない

速乾タオルのオススメ5選!

オススメは、マイクロファイバーとポリエステル×ナイロン素材なので、この2点で紹介します!

特徴:我が家愛用中。コンパクトで吸水力も抜群。専用ケースもあり、コンパクトに収納が出来ます。ゴムのループがあるので、単体でまとめることも可能!
素材:マイクロファイバー
サイズ:XL,L,M,S

特徴:Xingmengの冷却タオル。スポーツや熱中症対策にも使えます。UVカットなので、夏には子供から大人まで使えます。
素材:ポリエステル×ナイロン
サイズ:100×30

特徴:ロングセラーのスポーツタオル。スイミングなどで便利。使いやすいカラーです。
素材:ポリエステル、ナイロン
サイズ:M,ML,L

特徴:ループが付いていて、コンパクトに収納できるケース付き。サイズもカラーも豊富!!アウトドアショップによく売っています。
素材:ポリエステル、ポリアミド
サイズ:XXL,XL,L,M,S,XS

特徴:4monsuterのビーチタオル。こんなかわいい速乾タオルもあります。砂がつきにくいのでビーチで大活躍。
素材:ポリエステル ポリアミド
サイズ:80 × 160

まとめ:アウトドア好きなら持っておきたいアイテム

タオルがコンパクトになるだけで荷物が軽量化できます!

泊りの旅行なら翌日乾いた状態で持って帰れるのも魅力。

夏本番で大活躍なアイテムです。

是非参考にしてみてください!